
おうちで運動できるリーンボディ(LEANBODY)をやってみたので、体験レポートします。
自宅でインストラクターの動画を見ながら筋トレやヨガを本格的にできる、オンラインフィットネスサービスということで、
- 家の外に出たくない(けど痩せたい)
- 近くにジムやスタジオがないけど、プロから指導を受けたい
- 人前で体型をさらけ出すのはハズカシイ
- 産後にカラダを取り戻したい。でも、子供がいるからなぁ。
という方々が利用してるのですが、安い・続けられる・分かりやすい!
痩せて自信を取り戻したい人にぜひトライして欲しいと思ったので、リーンボディをやってみた本音の感想と、みなさんの評判口コミを分析した結果をお伝えします♪
なお、みなさんの評価や効果は、ツイッター、インスタ、2chを調べました。
ほう… #LEANBODY なるものがあるのか…
俺もやろうかな… サブスクが増えていく…https://t.co/vmC70brHSW— Kouji???????? (@k_kouji0224) August 5, 2019
リーンボディで、こっそり痩せちゃいますか♪
ビリー隊長再降臨!
悪い評判口コミとデメリット
リーンボディで改善して欲しいと思ったのは、
というところ。
そのほか、騒音で迷惑をかけるとか一人だとモチベーションが続かないタイプの人には向かないという意見がありました。
アプリがないので視聴が不便
リーンボディにはスマホアプリがありません。
おかげで、視聴のたびに
ブラウザでログイン画面を呼び出す
↓
メールアドレスとパスワードを入力する
といったログイン作業がとっても手間!
ブラウザとは

google chromeや、safariのことです。あなたのスマホにも入っていますよ。
リーンボディでは、アプリを開発中(見込み?)のようです。
順次リリース予定の iOS版, Android版のアプリによってスマホ・タブレットアプリでの利用が可能になります。
リーンボディさん、はよアプリをリリースしておくれっ!
対策
ログインできない【対策も図解で紹介します】
LEANBODYのログイン画面は分かりにくいところにあるので、
「公式ページにアクセスしたのにログインできない!」とイライラが募ることもしばしば。
ログイン入口を探しているうちに、「今日はや~めた」と、トレーニングする意欲が削がれることもあるんですよねぇ。
下の画像を見ていただけますか?

小さなログインアイコンが背景色に溶け込んでしまったせいで、「どうしたらいいの?」とトップページで立ち往生することも少なくありません。
透過アイコンではなく、濃い色のボタンにして欲しいですね。
ログイン方法を図解で紹介
パソコンでもスマホでもどんなときでも、ログイン画面へのリンクは必ず右上にあります!

LEANBODY公式サイトの右上に、ちっちゃくログインとあるのでクリック(タップ)。

初回の登録画面が表示されます。
一番下までスクロールすると、薄くて小さいログインの文字があるので、クリック(タップ)します。

やっとで、ログイン画面にたどり着きました。
上の画像のログインページはこちらからアクセスできます。
ブックマーク(お気に入りに登録)しておくと便利ですよ。

騒音で家族や隣人に迷惑をかけるかも
リーンボディの動画は、自重筋トレやヨガにストレッチのようにしっとりしたメニューが多いんですが、ただ1つダンスエクササイズだけは例外で超ハード。
動画1本たった5分で息が切れるほど足音をドタバタさせるので、騒音対策としてヨガマット推奨です。

自宅でダンスやストレッチが動画を見ながら出来る #リーンボディ を始めたんだけど、さすがに恥ずかしくて子どもたちの前でできないのと、夜は隣の部屋でみんな寝てるからできない????
はやく普段な生活に戻りたいなー!
爆音でストレッチやりたい(笑)
— ふわこ@宅食家族 (@takushoku_kazok) March 13, 2020
インストラクターの指導音声だけじゃなく、BGMも流れてるから気分がアガるんですよ。
大音量でのストレッチ、きっと楽しいと思います♪
一人で黙々とできない人には向かない
私は、筋トレもジョギングも一人で黙々ストイックにやるタチなので、ぼっちで画面に向き合いながらリーンボディするのは性に合ってました。
でも、仲間がいないとやる気になれないタイプの人っていますよね。
【LEAN BODY】リーンボディ
いつでもどこでも本格ピラティスレッスンが見放題??しかも低価格??すごいなぁ? 自宅でやる気スイッチがONになる人はすごく良いサービス。仲間がいるジムで楽しくのスタイルが私はは好きだなぁ??https://t.co/8KPdvrBv2F? 田中 雅美(まさみー) (@sebone_tanaka) 2018年12月20日
一人でやるのが寂しい人には向きません。
トレーニングはツラいからこそ、気持ちや目的を共有できる仲間が近くにいると心強いですよね。
友達を呼んで、みんなで画面を囲みながら体を動かすのもアリかもしれませんね。

良い評判口コミとメリット
リーンボディは、悪い点より良い点の方が断然多いなと思います。
これは、みんなの口コミにも表れていて、悪評よりも好評が圧倒的に多かったことからも明らかです。
さて、ここでは良い口コミ評判の傾向と、実際に使ってみてメリットと感じたことについて紹介します。

私がやってみて良かったと感じた、肩甲骨のストレッチの動画の一幕です。
料金が安い!月額1,078円~
LEANBODYには、2つの料金プランがあります。
- 12ヶ月プラン
- 月額プラン
プランの移り変わり
月額1,480円
【2019年6月】
12ヶ月980円/月(夏に1,480円へ値上げ)
月額1,980円
【2020年3月】
12ヶ月980円/月
6ヶ月1,480円/月
3ヶ月1,980円/月
頻繁に、プラン内容が変更され、値上げと値下げを繰り返しています。
プログラム(動画)の増強に合わせて料金をいじくり回すクセがあるように感じます。
それぞれの料金(月額/一括払い額)や無料トライアル期間を、表にまとめてみました。
プラン | 12ヶ月 | 月額 |
月額料金 (税抜き) |
1,078円 ※1年分(12,936円)の一括払い |
月額2,178円 |
無料お試し | 14日間 | 14日間 |
ジムやスタジオなら月額10,000円はかかりますよね。
リーンボディなら、年間1万円ちょっとで有名インストラクターの動画を見放題だから、値上げしたけど安いなぁというのが率直な感想です。
あージム通い良いなぁ( ´?` )それかリーンボディ?だったかなあれ始めようかしらあれのが安いし色々出来そうだしトライアル期間もあるしむむむむ
? ???????????????????? (@harucu_te) 2018年9月19日

100円プランは終了
「LEAN BODY リーンボディー」
https://lp.lean-body.jp
ここだと最初の3ヶ月間が100円w、以降は1480円
有名トレーナー
動画視聴(トレーニング動画数もJスポーツフィットネスより多いw)
3か月間100円キャンペーンは、なくなりました。
無料トライアル終了と同時に有料プランへと自動移行するので、お試しを申し込むときにプランを選ぶようになっています。
どのプランにしたらいいのか迷うでしょうが、最初はどれを選んでもOK。
なぜならば、料金プランは後で(無料期間中であっても)変更できるからです。
料金プランはいつでも自由に変更できる
料金プランは、いつでも変えられるようになっています。

「30日間のお試しが終わってからも続けるだろうな。けど、1年間やり続けるか、まだ分からない。」
と思った私は、ひとまず月額プランを選びました。

途中解約しても返金はなし
どのプランも、最初の料金発生日に期間分の料金をまとめて請求され、期限までずっと使い放題になります。
ただし、途中で解約しても残りの日数・月数分の返金はありません。
2週間から3週間で痩せた
私は、リーンボディで痩せたかどうか分かりませんでした。
というのも、週3回ほどのジョギングと10年以上の糖質制限をしているし、ちょこちょこと筋トレしてるから。
そこで体験談を調べてみたら、リーンボディで効果があったという口コミがありましたっ!
暗闇フィットネスは辞めましたが
2020からはleanbodyはじめてます??やっと気になっていた浮き輪部分が無くなってきていい感じです??#ボディメイキング #leanbody
— やいこ (@marchmixxx) January 15, 2020
おうちフィットネス21日目♪
我ながらよく続いてると思う。
今日はヨガ系のメニューで、筋トレはお休み。背中が随分すっきりしたなー。と、着物を着ながら思った。#LEANBODY #30sチャレンジ #家ヨガ pic.twitter.com/jsAOim50aM
— ??????-???????? (@san5w) August 5, 2019
こなすプログラムによって効果は変わってくるでしょう。
ボクササイズやボクワは10分ほどでゼーゼー息切れするほどの運動量なので、毎日続けたら数週間でボディラインがスッキリするんじゃないかな。
ジムやスタジオと併用したり食事管理でもっと痩せる
リーンボディと他のダイエットと併用してる人も、なかなかに多い。
ボディメイクへの意識が強い人ほど、LEANBODYを家トレ用として活用している傾向がみられました。
併用の一例
- ジムやスタジオ通いをしながら、オフ日のエクササイズに。
- ローカロリー高たんぱくな食事管理と、リーンボディによるトレーニング。
最近はbasiのピラティスに通いながら、家ではリーンボディというサービス使って宅トレ。つまらないほどの生真面目さ故にがーっとがんばりがちだけど、今はいけるとこまでいって、飽きたらゆるゆるペースで身体と向き合いたい。
? enda (@tsubom_7477) 2018年9月17日
1日の運動時間は30分で、筋トレ3分、有酸素運動17分、ピラティス7分。
かなり軽めですが、リーンボディ中心のワークアウトでお腹に縦線を入れた女性もいました。
解約・退会が1分でできる【方法を図解で紹介】
「無料お試し期間が終わるし、自分には合わないから退会しようかな。」
LEANBODYの解約退会は、面倒なくスムーズに手続きできちゃいます!
ここでは、画像を使って紹介しますね。

メニューの「マイアカウント」を押します。

無料期間の終了日が表示されているので、この日までに退会手続きをしよう。

マイアカウントページの一番下にある退会ボタンを押すと、解約完了です。
解約期限
筋トレやヨガなど動画数350本以上。自宅がスタジオになる
LEANBODYでは
- 筋トレ
- ヨガ
- ピラティス
- カーディオ
- ダンスエクササイズ
- ストレッチ
- マッサージ
ジャンルの動画を350本以上見放題で公開しています。

ココが高評価
LEANBODYに登録してる人のほとんどが女性というだけあって、ほぼすべての動画が、女性の筋力・体力を考慮しています。
数少ない男性ユーザーなら、男性トレーナーが出演している「ボクワ」と「アニマルフロー」がいいかも。筋トレ(腹筋)やキックボクササイズもいいですね。
実績があって有名な現役インストラクターが教えてくれるのも、高評価できます♪
ストレッチからダンスに筋トレって揃ってるから続くぞ。 #リーンボディ
— o?o??H (@justagag) December 23, 2018
今日は1日課題引きこもりデー。
合間に #LEANBODY を使って30分ストレッチヨガして、
少しだけ壁に向かってピンチャマユラーサナの練習しました。
さ、また課題の続きやろう!— Ayaka ヨガブロガー????シドニー在住 (@ayaka_minty) March 14, 2020
では、ジャンルごとに具体的なプログラム(メニュー)をみていきましょう。
筋トレ





- 腹筋(腹割り、板チョコチャレンジ)
- 美脚
- 美尻・桃尻
- バンドトレーニング(全身を部位別で)
- ペアトレーニング
【1動画の時間】およそ2分~10分
ヨガ


- ヨガ(初心者向け)
- ヨガ(部位別引き締め)
- ヨガ(リフレッシュ)
- キャンドルヨガ
- マタニティヨガ
- アロハヨガ
【1動画の時間】およそ20分~30分
ピラティス




- ピラティス(部位別)
- ピラティスブートキャンプ
- くびれ作りピラティス
- 姿勢美人ピラティス
- ポップピラティス
【1動画の時間】およそ5分~10分
カーディオ


- カーディオエクササイズ
- 美コア
- アニマルフロー
【1動画の時間】およそ5分
ダンスエクササイズ



- ヒップホップ・ミドルジャズ
- 部位別引き締めダンスフィットネス
- バレトン
- バレフィット(ballefit)
- ボクワ(BOKWA)
- ベリーダンス
- プリエ(バレエ)
- エアロビクス
- キックボクササイズ
【1動画の時間】およそ3分~10分
ストレッチ

- 全身の部位別ストレッチ
- 天使の羽づくり(肩甲骨まわり)
- 産後ストレッチ
【1動画の時間】およそ5分
マッサージ

- セルフマッサージ
【1動画の時間】およそ8分~10分
実力者揃い!有名インストラクターが勢ぞろい
LEANBODYの動画に出演・監修しているインストラクター(トレーナー)は、全部で28名です(2019年7月16日現在)。
みなさん、著名かつ実績の持ち主ばかりで、実力はお墨付き!
LEANBODYでレッスンをつとめるインストラクターの顔ぶれを一覧にまとめました。
名前を見たら「この人のレッスンが見放題なの?すごい!」というレベルの人たちが指導にあたります。
名前 | ジャンル | 資格・経歴 |
---|---|---|
Risa | ピラティス | 日本POP PILATES 主宰 ピラティストレーナー |
山口絵里加 | カーディオ | 「美コア」の考案者 ReebokONEグランドアンバサダー |
Kazusa | ヨガ | 「ALOHA YOGA」の考案者 |
里見茜 | ヨガ | ヨガインストラクター兼モデル |
Yumi | 筋トレ | パーソナルトレーナー ACE(Advanced Clearing Energetics)認定ヘルスコーチ |
Mao | 筋トレ(美尻) | Fitness Angel(美尻コンテスト)準グランプリ |
Arina | ヨガ | パワーヨガ、ヴィンヤサヨガ |
渋谷美穂 | 筋トレ(腹筋) | 腹筋女子 プライベートジム運営 |
Natty | ヨガ | 「美コア」インストラクター |
rico | カーディオ キックボクササイズ |
NIKE JAPAN NTCトレーナー |
原田京 | ダンスエクササイズ | NIKE JAPAN NTCトレーナー |
関戸優子 | ピラティス | ブーティーバーインストラクター Reebok Oneアンバサダー |
井出由紀 | 産後ストレッチ・ダンスエクササイズ | バレトン・メソッド著者 adidasフィジカルアドバイザー |
ami | ヨガ | ヨガインストラクター |
Kanami | ダンスエクササイズ | 第8回ミセス日本グランプリ受賞 |
you | バレフィット(ダンスエクササイズ) | ミスインターナショナルファイナリスト |
熊澤枝里子 | ピラティス | モデル ピラティスインストラクター |
lily | マッサージ (リリィメソッド) |
エステティシャン 造形美容家 |
kanaka | ストレッチ・ピラティス | ピラティス、ヨガインストラクター |
runa | ダンスエクササイズ(ベリーダンス) | ベリーダンス国際大会審査員兼講師 |
Sae | ダンスエクササイズ(Bokwa) | BOKWA(ボクワ)日本初マスタートレーナー |
Menya | カーディオ | アニマルフローインストラクター |
ゆこ | 筋トレ(ゴムバンド) | サマースタイルアワード日本大会優勝 パーソナルトレーナー |
伊藤 彰浩 | ストレッチ | 理学療法士 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー |
三ツ石佳央莉 | ダンスエクササイズ | 有名アーティストのバックダンサー CHANNELアンバサダー |
武田静加 | ヨガ | モデル ヨガインストラクター |
坂井雪乃 | 筋トレ(美脚) | 美脚トレーナー 日本ダイエット協会公認スポーツアドバイザー |
LIZ | ヨガ(キャンドルヨガ) | ヨガインストラクター |
ジャンル別に分けてみました。
ジャンル | インストラクター |
---|---|
筋トレ | Yumi、Mao、渋谷美穂、ゆこ、坂井雪乃 |
ヨガ | Kazusa、里見茜、Arina、Natty、ami、武田静加、LIZ |
ピラティス | Risa、関戸優子、熊澤枝里子、kanaka |
カーディオ | 山口絵里加、rico、Menya |
ダンスエクササイズ | 原田京、井出由起、Kanami、you、runa、Sae、三ツ石佳央莉 |
ストレッチ | 井出由起、kanaka、伊藤 彰浩 |
セルフマッサージ | lily |
このインストラクター陣のレッスンに参加しようと思ったら、ジムやスタジオに加入したりレッスン予約が必要なので、動画見放題は地味にスゴいことなんですよ。

テレビ出力ができる
LEANBODYの動画は、スマホやタブレットで再生して、テレビに出力(ミラーリング)できます。

※上の画面は、板チョコチャレンジ(腹筋を割る)の動画です。
ストレッチのように、動きが少ない動画はスマホスタンドに立てかけて手元で見ても不満はありません。
けれども、キックボクササイズのような、立って派手に動くトレーニングをするときは、テレビで見るべし!
テレビ出力するメリット
- スマホを蹴り飛ばすことがない
- 大画面で見た方が動きが分かりやすい
友人に勧めた手前、引き締まって成果見せんとと思い、夜な夜なエクササイズ再開。#leanbody #popInAladdin でミラーリングできて最高 pic.twitter.com/MlyV0R9Zw3
— ruhuna (@ruhuna7) January 5, 2020
やり方はかんたん。
スマホとテレビをケーブルでつなぐだけ。

お手持ちのパソコンにてLEAN BODYにアクセスいただき、
パソコンをHDMI,DVI,VGA,S端子といったケーブルでテレビに接続して見ることができます。
画質の良さとか接続のしやすさを考えたら、HDMI一択でしょう。
公式には「パソコン」と書いてありますが、スマホもHDMI出力ができます。
無線で飛ばすこともできますよ。
テレビ出力に必要なもの
- HDMIケーブル
【スマホ、タブレットの場合】
- 【有線】HDMIケーブル
- 【無線】Fire TV Stick(Webブラウザアプリ Firefox)
- 【無線】Chromecast(Android端末)
- 【無線】Apple TV(IOS端末)
動画は高画質だからテレビ出力でも画像がキレイ
リーンボディの動画は、スマホやパソコンで見るには十分すぎるほどの画質です。

画質について
4k → 2k → フルHD(ブルーレイ) → HD(地デジ) → SD(DVD)
LEANBODY公式サイトで画質を調べてみたのですが、ハッキリとしたものは書いてありませんでした。
LEAN BODYではネットワークの通信速度に応じて動画の画質を最適化しております。
試しにHDMIケーブルをつないでテレビに映してみたら、地デジと同じくらいキレイな画像だったので、最低でもHD画質はあるでしょう。

テレビの大画面に映すと、はっきりくっきりとしたエクササイズ動画が見れるので、運動しながらでも正しい動きができますよ。
動画再生の弱点
光回線×wifi環境で再生したのですが、どの動画も冒頭の8~9秒間はどうしてもぼやけてしまいます。
これは、データのストリーミングが追い付いていないためです。
どの動画も、最初はインストラクターの自己紹介やワークアウト手順の解説なので、トレーンニング動作の確認に支障はありません。
便利な再生機能がそろい踏み
リーンボディは、定額制で動画が見放題。
つまり、動画配信サービスだから、再生機能も便利なものが盛りだくさん!
- 再生速度を4段階に変えられる
- スキップと巻き戻し
- 自動再生
- 複数デバイスでの同時視聴ができる
順番に、紹介しますね。
再生速度は4段階
動画は、
- 0.8倍
- 1.0倍
- 1.5
- 2.0倍
の4段階に変えることができます。
risaさんのピラティス(上級)は動きが複雑なので初見ではついていけませんが、0.8倍にしたとたんにイージーモードへ早変わり!
試しに、2.0倍にすると鬼モード!
「2.0倍の速さって人間ついていけるの?」とか思ってたんですが、意外とついていけるんですよ、マジで。
15秒間隔でスキップと巻き戻しができる

「2週間で天使の羽を作る」ストレッチのプログラムを選び、肩甲骨を入念にストレッチ
「15秒巻き戻し」「15秒スキップ」操作ができるから、ちゃんと知りたいところを何度も手早く再生できて便利でした。
できない、分からないところを何度も巻き戻しできるので、正しい動きの確認がしやすいんですよ。
自動再生でレッスンがサクサク進む
1つのプログラムに、10本ほどの動画が収録されていて、見終わるとプログラム内の次の動画が自動再生されます。
再生した動画には視聴回数が振られるので、試してみたプログラムやお気に入りの動画が一目で分かるようになっているんですよ。
複数デバイスでの同時視聴ができる
動画配信サービスといえば、同時視聴できるかどうかが大事なポイントだったりしますよね。
リーンボディは、パソコンとスマホの2台で同時に再生できました!
1つの動画を複数の端末で同時再生できるし、別の動画もOKです。
つまり、アカウント1つを家族で共有できます!
利用規約にない
利用規約や機能説明で、同時視聴について何も触れていません。
ただし、LEANBODYがめちゃくちゃ有名になったら、大手の動画配信サービスのように同時視聴のルールが作られるかもしれませんね。
消費カロリーが分かる
各動画には、時間、レベル、消費カロリー、ジャンル、ペースが表示されています。

「今日は○○kcal消費したっ!」って自信になるのがウレシイですね♪
他人と顔を合わせなくても良い
初心者OK!トレーニングレベルを3段階から選べる
ワークアウトには、初級・中級・上級のレベルが設定されています。
初級は、運動経験がなくてもちゃんとついていけるレベルです。
時間は1本5~10分と短いので、スタミナ切れでギブアップする前にやり切ることができますよ。
フィットネスやエクササイズの初心者でも、技術や体力に心配なく家トレできるなぁっと感じました。
飽きずに続けられる
いろんなエクササイズやトレーニングが豊富だから、飽きずに続けられるという意見がありました。
お子さんと一緒に、家族でやるという人もいて、家族のコミュニケーションの場にもなっています。
ストレッチからダンスに筋トレって揃ってるから続くぞ。 #リーンボディ
? ヒロコ (@justagag) 2018年12月23日
22時から一時間、リーンボディタイムに突入します!
あすけん&リーンボディで1年楽しみながら肉体改造~。
? 山賊にけ (@v_samothrace) 2019年5月5日
おうちフィットネス24日目♪
2日書かなかったけど、続けてるよ!#筋トレ 前に動的なストレッチするのも大事だねぇ(^^♪
動画見ながら色々組み合わせるのが楽しい!#LEANBODY #30sチャレンジ— ??????-???????? (@san5w) August 8, 2019
おはよーございます!
昨日はおうちフィットネス19日目でした(*^^*)#LEANBODY の動画を毎日見ながら軽く #筋トレ を毎日することが完全に習慣になった♪勉強は習慣になるほど毎日続けられなくて、日数カウントもすぐやめちゃったから…
運動続けられてる自分すごい!#30sチャレンジ
— ??????-???????? (@san5w) August 3, 2019
LEANBODY(リーンボディ)とは

LEANBODY(リーンボディ)は、自宅でカラダづくりができるオンラインフィットネスサービスです。
300本以上のワークアウト動画がすべて見放題だから、パソコンやスマホでインストラクターの動画を見ながら家トレできることで評判になりました。

ヨガやピラティスのスタジオに通う必要ないし、料金が高いパーソナルジムへの加入も不要です。
それに、人に見られる心配もありません♪
おうちフィットネス20日目♪#LEANBODY で #筋トレ 始めてから変わったことを書いてみる。
・朝まで寝られるようになった
・寝起きがスッキリ
・体力がついた
・体動かす習慣ができた
・筋肉ついた私の弱い所がかなり補われた♪
筋肉付くとカバーできること多し!https://t.co/JAL1Bjqp9K pic.twitter.com/fphhswQ2mF— ??????-???????? (@san5w) August 4, 2019
登録者数が増えている理由
LEANBODYの登録者数は公表されていませんが、SNS上での言及が増えています。
2019年に、社名をワンダーナッツからLEANBODYに変更したことからも、人気であることが分かります。
人気の理由は、次の3つです。
- ヨガや筋トレなど7ジャンルの動画が300本以上ある
- 各ジャンルの有名インストラクターが出演している
- すべてオリジナル動画。LEANBODYの独占配信動画もある
リーンボディの動画
正直いうと、運動系の動画はyoutubeにもありふれているので、「LEANBODYに登録するメリットは少ない」と私は考えていました。
けれども、加入してみて無料のyoutubeとの決定的な違いを3つ発見しました。
- 分かりやすい
- リズムがいい
- 時間がちょうどいい
有料だけあって、無料動画の弱点をすべて克服してるし、動画の背景も雰囲気でてるから、気分がぐわぁっと上がります♪
LEANBODYの登録方法を画像で紹介
LEANBODYの初回14日無料登録は、入力項目がカード情報、メールアドレス、パスワードの3つだけなので、たった2分で完了します。
用意するもの
- メールアドレス
- クレジットカード

手順は、
- 公式サイトへ移動
- プランを選択
- クレジットカード情報を入力
- メールアドレスとパスワードを設定
の4ステップ。
では、順番に紹介しますね。

LEANBODYの公式ページで、「さっそくはじめる」ボタンを押します。


料金プランは3種類から選べます。
12ヶ月プランと月額プランから、どちらか1つを選びます。12ヶ月プラン、6ヶ月プラン、3ヶ月プランから1つ選びます。

クレジットカード情報を入力します。
利用できるカードブランドは、VISA、mastercard、JCB、AMEXです。
課金を防ぐためには

メールアドレスを入力して、パスワードを設定したら完了です!
無料トライアルをガッチリやり込んで、理想のスタイルを手に入れちゃいましょう♪