筋トレ&ダイエット。3ヶ月でカラダが生まれ変わる。

カラダメイクラボ

no image

筋肉

2018/3/12

上腕三頭筋(二の腕)に効く筋トレ全集と小話

上腕三頭筋の役目・役割 上腕三頭筋は肘の周囲に位置する筋肉で、上腕に存在する筋肉群の中では体積が最も大きい筋肉として知られています。 三頭筋には長頭、外側頭、内側頭があり、肩甲骨につながっているのは長頭、内側頭と外側頭は、肘の関節を使う動きをする時に貢献している筋肉です。 表皮に近い部分に位置する大きな筋肉なので、トレーニングするとすぐに筋肉の成長具合を自覚できるというメリットがありますが、負荷がかかりすぎると筋肉のダメージとなってしまうので、トレーニングの際には、角度や負荷などに気を遣うことが必要です。 ...

no image

筋肉

2018/3/12

力強い上腕二頭筋になる自重&ダンベル筋トレ厳選!

上腕二頭筋の役目・役割 上腕二頭筋は、肩と肘の間の上腕部の表面に近い部分にある大きな筋肉で、力こぶを作るために使われる筋肉としても知られています。 上腕二頭筋は短頭と長頭との2つの部分で構成されていて、この二つは肘から伸びて肩の関節をまたがっているのが特徴です。 トレーニングをすることによって筋トレ効果が分かりやすい筋肉の一つなのですが、筋肉が大きく腕にかかる負荷をもろに受けやすい場所でもあるため、ダメージを受けやすい筋肉でもあります。 上腕二頭筋の主な働き 上腕二頭筋は、肘をまげてものを持つ時によく使わ ...

no image

筋肉

2018/3/12

烏口腕筋の鍛え方※腕を振るスポーツしてる方へ

※烏口腕筋は、肩から伸びて上腕で止まるインナーマッスルです。名前に「腕筋」とありますが、肩関節屈曲筋群の1つなので当サイトでは肩の筋肉として紹介しています。 烏口腕筋の役目・役割 烏口腕筋(うこうわんきん)は、肩甲骨から上腕骨の中央部まで伸びている小さな筋肉です。 肩の関節を水平に内転する際に大きな役割を果たしますが、その他の動きでは、上腕二頭筋など大きな筋肉のアシスタント的な役割を果たします。 インナーマッスルなので、どの動きをすればこの筋肉にどのぐらいの負荷がかかるのかは把握しにくいのですが、腕の内転 ...

no image

筋肉

2018/6/26

鎖骨下筋の筋トレ鍛え方※腕を動かすスポーツで地味に活躍

うっしー鎖骨下筋は、その名のとおり鎖骨の下を沿うように左右に伸びている筋肉だ。腕をダイナミックに動かせるのも、鎖骨下筋のおかげ。縁の下の力持ち的存在だぞ。 鎖骨下筋の役目・役割 鎖骨下筋とは、胸と肩をつなぐ役割をしている鎖骨のあたりにある筋肉で、大きさはそれほど大きくはありません。 周囲にある大胸筋や小胸筋などと比べると、かなり地味な印象のある筋肉なのですが、動物と人間とで大きく異なる動きをするために、なくてはならないインナーマッスルです。 鎖骨が外側に引っ張られてしまうのを予防したり、胸骨を保護する役割 ...

no image

筋肉

2018/6/15

前鋸筋のトレーニング※腕を使う動作が早く正確になる!

うっしー前鋸筋は、脇の下かつ背中側面上部にあるインナーマッスルだ。肩甲骨外転筋群の筋肉なので、肩の筋肉として紹介させていただくぞ。 前鋸筋の役目・役割 前鋸筋(ぜんきょきん)は、肋骨から肩甲骨に向かって伸びている筋肉で、ボクサー筋と呼ばれることもある筋肉です。 体の表面にある大きな筋肉ではなく、インナーマッスルなので、トレーニングをしてもはっきりとその効果が目視できるわけではありませんが、鍛えておくと脇の下のあたりを引き締まってくるので、トレーニング効果をチェックすることができます。 これは腕を伸ばす際に ...

no image

筋トレ食とダイエット食

2018/2/14

HMBで憧れの筋肉に!筋トレ効果UPの真実とサプリメント比較

HMBは、筋肉を早く・たくさん作る、夢のような成分です。 「1日でも早くガッチリしたカラダを作りたい」「筋トレの効果をMAXにしたい」などと考えているなら、HMBは心強い味方になってくれるハズ。 せっかくトレーニングをこなすのだから、効果は目に見えて早い方が断然イイですよね。 70歳の高齢者でも筋肉が増えたことが確認されたHMBについて、効果がある理由の紹介やHMBサプリメントを比較してみました。 HMBとは【筋肉増量の近道】 HMBは、アミノ酸の一種であるロイシンが代謝されたときにできるもの(代謝中間体 ...

no image

筋トレ

2020/3/26

【図解】ヒップリフト(バックブリッジ)※美尻&美脚をゲット

「お尻が垂れてきた」「太もも痩せしたいっ!」ときこそ、ヒップリフト(バックブリッジ)! お尻ともも裏(とサブ的に背中)を鍛えられるから、女性らしいスタイル作りができる、ヒップアップ&美脚づくりにピッタリな時短エクササイズ(筋トレ)なんです。 筋トレとしては簡単な部類で疲れにくいので、女性にとても人気。 あなたのまわりの下半身美人さんは、バックブリッジをやっているかもしれませんね。 それでは、自宅で毎日続けられ、スキマ時間に5分でできるヒップリフトを紹介します。 ほそみ女性の美容にピッタリな筋トレ(エクササ ...

サイドブリッジ

筋トレ

2020/3/26

【図解】サイドブリッジ(サイドプランク)で最強脇腹&くびれになる!

うっしー サイドブリッジ(サイドプランク)は、腹斜筋(脇腹)を鍛える筋トレだ。 筋トレ器具不要で手軽だが、見た目とは裏腹に強度が高くハードなので「キツい」「できない」と悲鳴が聞こえるほど。 最強の自重系脇腹筋トレといってもいいほどだから、お腹の引き締めやくびれ作りには効果てきめんだぞ。 サイドブリッジは、某有名サッカー選手の体幹トレーニング本にも掲載されたこともあり、メジャーなトレーニングになった。 エクササイズとしても使われているし、ヨガでは「ヴァシスターサナ」と呼ばれるポーズでもあるんだ。 姿勢を変え ...

フロントブリッジ

筋トレ

2020/3/26

【図解】フロントブリッジ(プランク)でモテ腹!ダイエットも可

うっしー フロントブリッジ(プランク)は、自宅でできる手軽な体幹トレーニングで、男性なら引き締まった上半身づくりに、女性ならウエストの引き締めとくびれができるので人気だぞ。 運動習慣のない人がダイエット目的でやることも多く、腰痛や猫背の改善にもなる、筋トレだ! フロントブリッジは、動きが一切ないので筋トレ初心者でも気楽に始められるのに、高負荷なバリエーションはプロアスリートもトレーニングに取り入れるほどの、スタンダードであり王道な種目だ。 メインターゲット筋肉 腹直筋(上部・下部)、腹横筋、脊柱起立筋 サ ...

ツイストクランチ

筋トレ

2020/3/26

図解でツイストクランチ丸わかり!できない時のやり方から効果まで

うっしーツイストクランチは、脇腹(腹斜筋)を鍛えるクランチだ。たぷたぷしてつまめるお肉をスッキリさせるのに有効なトレーニングだぞ。 「お腹正面は鍛えてるけど、横腹がたるんでるなぁ」って感じてる人、結構多いよな。 それもそのはず、腹筋(前)を鍛えるトレーニングはたくさんあるけど、脇腹を鍛えられるトレーニングって意外と少ないんだ。 そこで、ツイストクランチの出番だ! 脇腹(腹斜筋)だけじゃなく、腹直筋を同時に鍛えられるので効率的に鍛えられるメリットがあるんだ。 ウエスト(腹周り)が胸より細くなると、胸を鍛えて ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

カテゴリー

  • ジムジム
  • no imageスキー・スノーボード
  • ダイエットダイエット
  • 細マッチョ筋トレ
  • PFCバランス筋トレ食とダイエット食
  • 筋肉筋肉
  • カラダメイクラボの中の人

うっしー

アラフォーだけど体脂肪率12%±1を11年以上キープ。ダイエット成功歴→17kg(半年)、10kg(3か月)、7kg(1ヶ月半)、4kg(1ヶ月)、ほか多数。2020年で糖質制限歴12年目。

    サイトマップ 運営者情報 コンタクトフォーム プライバシーポリシー

カラダメイクラボ

筋トレ&ダイエット。3ヶ月でカラダが生まれ変わる。

© 2021 カラダメイクラボ