ささぉ

ダイエット成功歴①半年で17kg②3ヶ月で10kg③1か月半で7kg(④1ヶ月で4kg、ほか多数。2023年でロカボ歴15年目。40代。太りやすい体質。痩せとリバウンドを繰り返し、体脂肪率は12%±1で落ち着きました。

no image

筋肉

2018/6/15

【図解:ハムストリング】太もも裏の自重筋トレとストレッチ方法

太ももウラのハムストリングは、半膜様筋(はんまくようきん)・半腱様筋(はんけんようきん)・大腿二頭筋(だいたいにとうきん)の3つで構成されています。 ハムストリングのデータ【位置・働き】 ハムストリングが固くなる原因~固いもも裏に柔軟性を! スポーツ注意!ハムストリングは肉離れしやすい 【自宅筋トレ】ハムストリングの自重トレーニング ハムストリングのストレッチ~誰でも知ってるあの動き ハムストリングのデータ【位置・役割】 人体の筋肉の2/3が集まる下肢において、太もも回りは筋肉の一大集積地帯になっていて、 ...

no image

筋肉

2018/3/12

大腿四頭筋の筋トレ※最大の筋肉を鍛え上げろ!

大腿四頭筋の役目・役割 大腿四頭筋は太ももの前面に位置している大きな筋肉で、ほぼすべてのスポーツに大きな関係がありますし、日常生活でも歩いたり走ったり足を使う動きをする際にも必要となる筋肉です。 大腿四頭筋はいくつかの層になっていて、大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋で構成されているのが特徴です。 大腿四頭筋の主な働き 大腿四頭筋は、膝を伸展させる際に使われる筋肉ですが、大腿四頭筋の中でも大腿直筋は股関節の動きにも連携しています。 日常生活やスポーツでは、歩いたり走ったりする際のスピード調整では大腿四 ...

手指の筋肉

筋肉

2018/6/26

握力UPの筋力トレーニング※手の筋肉一覧と働きも図解で網羅

手指を動かす筋肉19個【位置と働き】 手指と手関節を動かす筋肉はすべて、肘から手指までの「前腕(ぜんわん)」にあり、前腕の筋肉をざっくり大別すると次の4つに分けることができます。 手首を動かす筋肉 親指を動かす筋肉 親指以外を動かす筋肉 手首と指を動かす筋肉 このうち、1は肘・手首を動かす筋肉としてこちらのページで紹介し、2~4についてはこのページで紹介しています。 では、個々に筋肉を見ていきましょう。 1:浅指屈筋(せんしくっきん) 浅指屈筋は前腕屈筋の中で最も大きな筋肉で、親指以外の手指の屈曲と大きな ...

no image

筋肉

2018/6/15

手首を鍛える!スポーツで結果を出す筋トレとストレッチ法

手首を動かすとき、幅広くかつ多くの筋肉が使われていて、手首の周りだけではなく肘の部分から伸びている筋肉もあります。日常ではそれほど重要視されない筋肉ですが、スポーツ面での役割は重大。 ここでは、手首を動かす6つの筋肉(橈側手根屈筋・長掌筋・尺側手根屈筋・尺側手根伸筋・長橈側手根伸筋・短橈側手根伸筋)を紹介します。 1:橈側手根屈筋 橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)は、肘の部分にある前腕筋膜から手の甲の付け根部分にある中手骨底掌まで伸びる長い筋肉です。表皮に近い部分にあるため、筋トレをすると腕のパン ...

no image

筋肉

2018/6/15

肘関節の筋肉一覧とスポーツでの役割

肘回りには、補助的な小さな筋肉が4つ(円回内筋・肘筋・回外筋・方形回内筋)あり、上腕の筋肉(上腕二頭筋や上腕三頭筋など)が伸び縮みした際に動いてサポート的な役割をしています。 肘回りの筋肉は、単体で大きな力を生まないうえにマイナーな存在ですが、上腕の筋肉がチカラを発揮する補助役であったり、腕・肘の複雑な動きに必要なので、スポーツのパフォーマンスを120%発揮するために大切な筋肉群です。 1:円回内筋 円回内筋は、肘の内側に位置する小さな筋肉で、肘部分の外側から内側に向かって斜めに走っていて、肘の屈伸をする ...

no image

筋肉

2018/6/15

腕橈骨筋の鍛え方と役割※腕を使うスポーツする方へ

腕橈骨筋の役目・役割 腕橈骨筋(わんとうこっきん)とは、上腕骨の外側上顆から、肘の下にある上腕骨外側下部まで伸びている筋肉です。分かりやすく言えば、二の腕の中心ぐらいの位置から手首のすぐ上まで伸びている長い筋肉となります。 肘周辺にはたくさんの筋肉がありますが、上腕骨の端から橈骨の端まで長く走っているのは腕橈骨筋しかありません。肘の上下にまたがって位置しているため、腕の伸縮や回転などによく使われるという特徴があります。 体積は比較的大きな筋肉ですが、腕の運動の際に主導となるわけではなく、補助的に貢献してく ...

no image

筋肉

2018/6/15

上腕筋の鍛え方※スポーツで勝つためのマイナー筋肉!

上腕筋の役目・役割 上腕筋は、上腕骨前面の中央あたりから始まって、ひじ関節まで伸びている筋肉です。 上腕には上腕二頭筋もありますが、上腕筋は上腕二頭筋の奥にあり、上腕骨を覆うように位置しているのが特徴です。 形は扁平で、トレーニングをしても上腕二頭筋のようにパンプアップしやすい筋肉ではありませんが、肘の関節を屈伸する際には大きく貢献してくれます。 上腕筋の主な働き 上腕筋は、上腕二頭筋と同様に、モノを持ち上げたり、巻き上げる動きをする際に使われます。 日常生活なら、肘をまげてものを持ち上げる動作の時が該当 ...

no image

筋肉

2018/3/12

上腕三頭筋(二の腕)に効く筋トレ全集と小話

上腕三頭筋の役目・役割 上腕三頭筋は肘の周囲に位置する筋肉で、上腕に存在する筋肉群の中では体積が最も大きい筋肉として知られています。 三頭筋には長頭、外側頭、内側頭があり、肩甲骨につながっているのは長頭、内側頭と外側頭は、肘の関節を使う動きをする時に貢献している筋肉です。 表皮に近い部分に位置する大きな筋肉なので、トレーニングするとすぐに筋肉の成長具合を自覚できるというメリットがありますが、負荷がかかりすぎると筋肉のダメージとなってしまうので、トレーニングの際には、角度や負荷などに気を遣うことが必要です。 ...

no image

筋肉

2018/3/12

力強い上腕二頭筋になる自重&ダンベル筋トレ厳選!

上腕二頭筋の役目・役割 上腕二頭筋は、肩と肘の間の上腕部の表面に近い部分にある大きな筋肉で、力こぶを作るために使われる筋肉としても知られています。 上腕二頭筋は短頭と長頭との2つの部分で構成されていて、この二つは肘から伸びて肩の関節をまたがっているのが特徴です。 トレーニングをすることによって筋トレ効果が分かりやすい筋肉の一つなのですが、筋肉が大きく腕にかかる負荷をもろに受けやすい場所でもあるため、ダメージを受けやすい筋肉でもあります。 上腕二頭筋の主な働き 上腕二頭筋は、肘をまげてものを持つ時によく使わ ...

no image

筋肉

2018/3/12

烏口腕筋の鍛え方※腕を振るスポーツしてる方へ

※烏口腕筋は、肩から伸びて上腕で止まるインナーマッスルです。名前に「腕筋」とありますが、肩関節屈曲筋群の1つなので当サイトでは肩の筋肉として紹介しています。 烏口腕筋の役目・役割 烏口腕筋(うこうわんきん)は、肩甲骨から上腕骨の中央部まで伸びている小さな筋肉です。 肩の関節を水平に内転する際に大きな役割を果たしますが、その他の動きでは、上腕二頭筋など大きな筋肉のアシスタント的な役割を果たします。 インナーマッスルなので、どの動きをすればこの筋肉にどのぐらいの負荷がかかるのかは把握しにくいのですが、腕の内転 ...