ささぉ

ダイエット成功歴①半年で17kg②3ヶ月で10kg③1か月半で7kg(④1ヶ月で4kg、ほか多数。2023年でロカボ歴15年目。40代。太りやすい体質。痩せとリバウンドを繰り返し、体脂肪率は12%±1で落ち着きました。

腹横筋

筋肉

2018/10/23

腹横筋で楽ダイエット【鍛え方とストレッチ】歌うま&下腹凹ませ効果も!

お腹のインナーマッスル、腹横筋(ふくおうきん)が弱いであろう、うっしーです。 お腹を取り巻く腹横筋は、体幹を支える大事な筋肉。 鍛えると、ポッコリお腹のダイエットや腰痛対策にもなるんですよね。 ついでに、歌が上手くなるメリットもあるんで、トレーニングして損しないっ! 体の中から変えていこう! 腹横筋の役割 腹横筋は、肋骨と骨盤をつなぐ、面積の広いインナーマッスル。 お腹をグルリと取り巻いているので、「天然のコルセット」とも呼ばれているんだ。 そんな腹横筋は、腹筋の一部なのに、胴体(体幹)動かすことに関して ...

no image

筋肉

2018/6/15

自宅で腹斜筋を鍛えよう※スポーツごとの役割も収録

腹斜筋(ふくしゃきん)は、いわゆる脇腹(横腹)の筋肉で、外腹斜筋(がいふくしゃきん)と内腹斜筋(ないふくしゃきん)の2つの筋肉からなっているぞ。 腹斜筋を鍛えると、くびれを作ったりウエストを引き締めることができる。 そのため、女性的な筋肉ともいえなくないが、男性なら逆三角形ボディに欠かせないし、スポーツでも重要な役割があるのでしっかり鍛えて欲しい。 腹斜筋の構造と役割 腹斜筋の働き(日常生活) スポーツ動作と腹斜筋 腹斜筋のトレーニング方法 腹斜筋の構造と役割 腹斜筋は、肋骨から始まり、お腹正面の腹直筋に ...

no image

筋肉

2018/3/12

腹直筋の役割と鍛え方【スポーツごとの動作も収録】

腹直筋は、お腹の正面真ん中にある大きな筋肉でいわゆる「腹筋」と呼ばれているぞ。 大きな筋肉なので上部と下部に分かれていて、上部を鍛えるだけでお腹が4つに割れる(フォーパック)になれるし、下部も鍛えると2つプラスのシックスパックになれるし、ぽっこりお腹対策にもなる。 見た目にもインパクトがあるだけじゃなく、スポーツや日常生活でもよく使われる筋肉なので、しっかりトレーニングしてほしい。 腹直筋の構造と役割 恥骨(骨盤の下の方)から始まり、第5~7肋骨で終わる、面積が広い筋肉。 だが、腹直筋の奥に腹横筋と内臓が ...

足の筋肉(足底方形筋)

筋肉

2018/6/27

【図解】足指筋肉群※トレーニング一覧と効果がまるわかり!

足首から下を動かす筋肉の一覧 足まわりには、細かくて小さい筋肉がたくさんあり、一つひとつが異なる働きをすることで複雑な動きができるようになっているんだ。 筋肉自体はスネやふくらはぎにあるけれども、足指の動きに関与している筋肉があるのもなかなか興味深い。 ここでは、17の筋肉を一挙に紹介するぞ! 1:短趾屈筋(たんしくっきん) 短趾屈筋は足の裏にある筋肉の中でも最も表皮に近い部分にあり、親指以外の4本の指を曲げたり伸ばしたりするときに使われるんだ。 この筋肉は虫様筋とともに横アーチを作る際に貢献している筋肉 ...

no image

筋肉

2018/6/15

【図解】腓骨筋は歩く・走るの筋肉!トレーニング法まとめ

腓骨筋の役目・役割 腓骨筋の主な働き(スポーツ&日常生活) 腓骨筋のトレーニング 腓骨筋群のストレッチ&マッサージ 腓骨筋のテーピング方法 腓骨筋の役目・役割 腓骨筋(ひこつきん)は腓骨筋群とも呼ばれていて、膝から足首までを走る筋肉の集まりです。 長腓骨筋、短腓骨筋、第三腓骨筋と3つの筋肉によって構成されていますが、どれも足の関節を外側にひねる作用を持っています。 足の関節を外側にひねるということは、足の小指を持ち上げるという動作をすることで負荷がかかるということですね。 腓骨筋は、靭帯の損傷や捻挫を予防 ...

no image

筋肉

2018/3/12

足底筋!スポーツ怪我防止のトレーニングとストレッチ

足底筋の役目・役割 足底筋はネーミングからすると足の裏に位置している筋肉かなというイメージがありますが、実際には膝からアキレス腱まで伸びている二関節筋で、下腿三頭筋の内側にあるインナーマッスルです。 細長い形をしていて、この筋肉が持っている腱は体内の靭帯の中で最も長いという点が、この筋肉の大きな特徴と言えます。 役割は腓腹筋ととても良く似ていて、膝を曲げたり伸ばしたりという動作をしたり、足の関節の底屈をする際には大きな役割を果たします。 ただし、役割は腓腹筋と類似していても、足底筋は筋腹が小さいので、トレ ...

no image

筋肉

2018/3/12

脛骨筋を鍛えよう!スポーツ上達とつまづき防止

脛骨筋の役目・役割 脛骨筋には前脛骨筋と後脛骨筋とがあり、前脛骨筋はひざ下の前面についている筋肉、後脛骨筋は後ろ側についている筋肉です。 このうち前脛骨筋はつま先を持ち上げるという動作に大きく貢献しているほか、足の関節を内側にひねる動作とも関係があります。日常生活の中でつま先を持ち上げる動作というのはとても多く、歩いたり走ったり、階段を上ったりする際にもつま先を持ち上げる動作が必要となります。 後脛骨筋の役割は、足の関節をひねったり足の裏の底屈などの動作をする時に大きな役割を担っています。 脛骨筋の主な働 ...

no image

筋肉

2018/6/15

膝窩筋のトレーニング法

膝窩筋の役目・役割 膝ウラのすぐ下に位置している膝窩筋(しっかきん)は、腓腹筋の下にあるインナーマッスルで、腓腹筋に覆われているため、触診でこの筋肉に触れることは難しいという特徴があります。 膝上にある大腿骨から、ひざ下にある脛骨まで伸びていて、ハムストレリングが使われる時には補助的な役割を果たしますし、膝の屈曲など膝関節を動かす時にも、この筋肉が使われます。 関節を2つまたいでいる筋肉は二関節筋と呼ばれますが、膝窩筋の場合には二つの関節をまたいでいるわけではないため、単関節筋に分類されています。 ひざの ...

腓腹筋

筋肉

2018/6/26

【図解】下腿三頭筋(ヒラメ筋・腓腹筋)ふくらはぎ筋トレとストレッチ

下腿三頭筋(ヒラメ筋・腓腹筋)のデータ【位置・役割】 下腿三頭筋(ヒラメ筋・腓腹筋)はふくらはぎの筋肉だが、正確にはひざ裏からかかとまで走る長い筋肉です。 ふくらはぎに膨らみを持たせるアウターマッスルの腓腹筋は内側頭(ないそくとう)と外側頭(がいそくとう)の2つに分かれていて、インナーマッスルで平べったいヒラメ筋を加えた3つからなるので三頭筋と呼ばれています。 下腿三頭筋は、足関節を底屈(つま先立ち=足首を伸ばす)させる働きがあります。 働きだけを見るとなんとも地味ですが、短い筋繊維が集まって長さを形成し ...

no image

筋肉

2018/6/15

【図解】内転筋※筋トレで美脚やバランス力UPする鍛え方

内転筋は内転筋群とも呼ばれていて、長内転筋、大内転筋、短内転筋、薄筋、恥骨筋で構成されています。 日常生活で必ず使っている筋肉ですが、意識して使うことがほとんどないので、ゼヒとも引き締めたい筋肉です。 内転筋データ【位置・働き】 内転筋で美脚づくり・太もも痩せ♪ 内転筋でダイエットしよう 内転筋トレーニング~太ももダイエットからスポーツまで ストレッチ方法 拮抗筋のお尻も鍛えてもっと美脚 内転筋でスポーツパフォーマンスを上げろ! 内転筋データ【位置・働き】 ※このページでは、恥骨筋を除く4つを紹介していま ...