筋トレ&ダイエット。3ヶ月でカラダが生まれ変わる。

カラダメイクラボ

no image

筋トレ

2020/3/26

ニートゥチェスト※テレビを見ながら腹筋トレーニング

ニートゥチェストは、お腹正面(腹直筋)の下部を鍛えられる自重筋トレです。 自分ひとり脚を伸ばして座る場所があれば気軽にできるのに、しっかりやれば負荷がかけられるし、股関節の筋肉(腸腰筋)にも刺激を与えられるので、運動能力がアップするサブ効果もあるんですよ。 ニートゥチェストのやり方 ニートゥエルボーのやり方を紹介します。 脚を伸ばして床に座ります 伸ばした上体を後ろに45度倒します(手を床について上体を支えてください) 膝を曲げて床と脚が平行になるように浮かせます【セットポジション】 膝と胸をゆっくり近づ ...

no image

筋トレ

2020/3/26

【図解】ニートゥエルボー※初心者向けお腹ダイエット

ニートゥエルボーは、お腹の横(脇腹)にある腹斜筋を鍛えられるトレーニングです。 ウエスト回りのシェイプアップができるので、美容目的の女性ならくびれ作り、カッコイイ体になりたい男性なら逆三角形ボディ作りができます。 体幹を鍛える効果もあるので、身体のバランスをよくするのにも最適。強度が低いうえに負荷の調整も簡単なので、筋トレ初心者が取り組みやすいもの魅力です。 ほそみフィットネス(エクササイズ)としても筋トレとしても大活躍。お腹ねじって引き締めちゃって ! ニートゥエルボーのやり方とコツ ニートゥエルボーの ...

鶏肉

筋トレ食とダイエット食

2018/6/27

筋肉つけるなら鶏肉(ムネ、ササミ)だ!自炊派トレーニーのススメ

鶏肉には、手羽やももなどたくさんあるけど、筋肉つけるなら低糖質、低脂肪、高たんぱく質なムネかササミが定番ですが「どっちがいいの?」というこれまた定番の疑問が出てきますよね。 このページでは、胸肉とササミのどちらが筋トレフードとして適しているのか比較していきます。 うっしーカロリーやタンパク質量はもちろん、BCAA成分であるバリン・ロイシン・イソロイシンも比較してるから要チェックだ! 筋トレの定番食材「鶏肉」を数字で解剖するぞ! 筋肉になる成分といえばタンパク質。 そして、鍛えた筋肉の盛り上がりがくっきりと ...

no image

筋トレ

2020/3/26

【図解】レッグツイストのやり方※脇腹ほっそり・ぜい肉をそぎ落とせ!

うっしーレッグツイストは腹斜筋(脇腹)を鍛えてシェイプアップできるエクササイズ兼筋トレだ。 「イマイチお腹が引き締まらないなぁ」 「くびれが欲しい!」 と悩んでいるなら、ゼヒ試してみてほしいレッグツイスト。 負荷がそれほど高くなく動き続けるからフィットネスにもいいし、やり方次第では筋トレとしてもいけるので、男女問わず人気が高いメニューです。 脇腹だけじゃなく、お腹の前(腹直筋)や奥(腹横筋=インナーマッスル)も鍛えられるので、くびれ作りや浮き輪のようにはみ出たお腹回りのシェイプアップ向けトレーニングです。 ...

no image

筋トレ

2020/3/26

【図解】体幹筋トレダイアゴナルのやり方紹介【ボディ改革】

うっしー ダイアゴナルは、体幹トレーニングの中でも一般的に広く知られている方法だ。 体幹を集中的に鍛えて身体のバランスを正しく調整できるので、女性の美容目的や、アスリートの多くがダイアゴナルに取り組んでいるぞ。 [/st-kaiwa] ダイアゴナルの名前は知らなくても、フォームを見て「これ知ってる!」と思ったんじゃないかな? 派手&大きな動きがないので、見た目はめっちゃカンタンそうだが、やってみるとバランスを取るのが難しく、意外と筋肉に効くんだ。 メインターゲット筋肉 体幹全体(腹直筋、腹横筋、大殿筋、脊 ...

ウィダーinバープロテイン4種とウィダーinゼリープロテイン2種

筋トレ食とダイエット食

2018/6/22

ウィダーinプロテインバー&ゼリー【筋肉に効くのは?】実食比較

うっしーウィダーのinバープロテインと、inゼリープロテインを比較分析してみたぞ。用途やトレーニングに合わせて食べる参考にしてくれ。 筋肉を大きくしたいメンズにとって、プロテインバーの効果はとっても気になるもの。 今回は、森永製菓のスポーツブランドであるウィダーの「inバープロテイン」と「inゼリープロテイン」を比較分析してみたぞ。 さて、筋肉育てるのにどれくらい役立つのか? それでは、見ていこう! ※2018年春に新発売されたヘルシーチキン味のレビューはこれからです。少々お待ちください。 inバーとin ...

no image

筋トレ

2020/3/26

【ドローイン】正しいやり方でスタイルアップ【効果一覧】

ほそみドローインは、お腹をへこますだけの簡単エクササイズだよ。 ポッコリお腹をすっきりさせたり、ウエストを細くするために男女問わず人気のドローイン。 「引っ込める、空気を吸う」の意味があるように、呼吸を使ったダイエット&エクササイズ法です。 いつでもどこでもできるのに、お腹回りのサイズが小さくなるほどの絶大な効果が魅力ですよね。 ダイエットはもちろん、メタボ対策だったり筋肉質の人がボディシェイプのためにやることも多いドローインで、美しいお腹を手に入れよう♪ ドローインのやり方 ドローインのポイントは呼吸法 ...

no image

筋トレ

2020/3/26

【図解】サイドベント※脇腹集中筋トレ!くびれと筋肥大両方のやり方

うっしー サイドベントは、脇腹の筋肉(腹斜筋)を鍛えるトレーニングだ。 男性なら引き締まった脇腹に、女性なら低負荷で脂肪を燃やせば、筋肥大を防ぎながらウエストがくびれるぞ。 ダンベルやチューブが必要だが、動きは単純、負荷の調整は簡単だから、初心者でも気軽に取り組めるんだ。 サイドベントは、大きく分けて4つある。 ダンベルサイドベント チューブサイドベント プレートサイドベント ベンチサイドベント ここでは、一番メジャーなダンベルサイドベントを図解で紹介していくぞ。 ダンベルのやり方を覚えておけば、フォーム ...

ヒップレイズ

筋トレ

2020/3/26

【図解】ヒップレイズ完全攻略※下腹スリム化女性や初心者向け

うっしー ヒップレイズは、お尻を上げて腹筋を引き締める、負荷の低いトレーニングだ。 特にヘソ付近(腹直筋下部)に効かせて、ぽっこり下腹の引き締めができ、「お腹回りを細くしたい」「シックスパックになりたい」、これからトレーニングを始める人向けだぞ。 道具は何もいらないから、今からお腹の引き締めを始めよう! ヒップレイズは、絶えず動き続けるやり方があり、負荷が低いからエクササイズとしてやってみるのもいいぞ。 お尻を上げて股関節を曲げて腹筋を縮めることで腹周りをシェイプアップするんだが、股関節の動きもあるので歩 ...

レッグレイズ

筋トレ

2020/3/26

【図解】レッグレイズお腹を絞れ!下腹&6パック※女性や初心者もOK

うっしー レッグレイズは、腹筋の筋トレでもあり下腹解消エクササイズとしても知られていて、「腹筋を割りたい」「お腹に縦線を入れたい」「ぽっこりお腹をへこましたい」ときに取り組むトレーニングだ。 動きも単純だから、初心者でも手始めにチャレンジしやすいのだが、腰を痛めやすかったり正しいやり方でできないという問題も絶えないので、安全にお腹に効かせられるやり方を紹介していこう。 メインターゲット筋肉腹直筋(下部)、腸腰筋サブターゲット筋肉大腿直筋レベル初級者~上級者目的・効果お腹を絞る、下腹ぽっこり解消 レッグレイ ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする

カテゴリー

  • ジムジム
  • no imageスキー・スノーボード
  • ダイエットダイエット
  • 細マッチョ筋トレ
  • PFCバランス筋トレ食とダイエット食
  • 筋肉筋肉
  • カラダメイクラボの中の人

うっしー

アラフォーだけど体脂肪率12%±1を11年以上キープ。ダイエット成功歴→17kg(半年)、10kg(3か月)、7kg(1ヶ月半)、4kg(1ヶ月)、ほか多数。2020年で糖質制限歴12年目。

    サイトマップ 運営者情報 コンタクトフォーム プライバシーポリシー

カラダメイクラボ

筋トレ&ダイエット。3ヶ月でカラダが生まれ変わる。

© 2022 カラダメイクラボ